炭酸パック(CO2パック)とは?その効果は?

今や美容に詳しい方々の間では定番のアイテムと言っても過言ではない「炭酸パック」。 この数年で特に広く知られ始めるようにった炭酸パックですが、実際にはどういったアイテムなのでしょうか。このページでは炭酸パックについて詳しく解説致します。

炭酸パックとは

その名の通り、炭酸ガス、すなわち(CO2)を溶け込ませたパックのことを指します。炭酸(CO2)パック、あるいは炭酸ガスパックと呼ばれたりもします。
シュワシュワとした炭酸をスキンケア用のパックに溶け込ませたこのアイテムはボーア効果と呼ばれる機序によって、美肌づくりを目指すものです。

ボーア効果とは?


肌表面に炭酸ガスが吸着すると、血管側から酸素を取り込むように働くことで、血液の巡りが循環することになります。
さらに、炭酸ガス(CO2)には、タンパク質と吸着する性質があるので、お肌の毛穴の黒ずみ原因となる古い角質(タンパク質が主成分)などをオフする手助けにもなります。

炭酸パックの効果

くすみ抜けやハリツヤ、毛穴ケアなど様々な効果が言われています。

毛穴ケア


細かな炭酸泡が毛穴汚れを洗浄し、毛穴が気にならなくすることが期待できます。

くすみ


前述の通り、炭酸ガスにはタンパク質と吸着する性質があるので、これによりくすみの原因の一つである古い角質を洗浄することにより、くすみ晴れが期待できます。また、乾燥もくすみの原因の一つであり、炭酸パックによる保湿効果によることも期待できます。

ハリ・ツヤ


炭酸パックの保湿効果によりもっちりぷるぷるとした質感で、ハリツヤを期待することができます。

炭酸パックのタイプ

炭酸ガスが溶け込んだパック、と一言に言ってもパックの種類は様々ですが、主には次の3タイプに分けられます。

泡タイプ


炭酸が溶け込んだ泡が缶に充填されているタイプ。自分で混合する必要が無いので、手軽に行える(時短ケア)点がポイント。

2剤式


ケア直前に自身で2剤を混合してお顔に塗布するタイプ。ジェルとリキッド等を直前に混合するのにより濃密で新鮮な炭酸でパックできる点が特徴です。さらに洗い流すタイプと固まって剥がせるタイプの2種類に分かれます。

シートマスク


最も一般的といえるシートタイプのパック。顔の形に合わせて予め切り抜かれたシートマスクは、手に取りやすい価格帯、使いやすいのがポイントです。

まとめ


いかがでしたか?スペシャルケアとして使用されることが多い炭酸パック。大切な日の前日に、特別感のあるギフトとして、様々なシーンで活用してくれることでしょう。

洗い流し不要の医薬部外品 炭酸パック HITOKIWAを見る